ブログBLOG

インプラント オールオン4 無料相談・カウンセリング 練馬区大泉学園

大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院 大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院

  • 口元の筋肉「舌筋」を鍛える「あいうべ体操」ご存知ですか?

    2024年7月2日(火)

    みなさん、こんにちは。
    にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院です。

     

    みなさんは、『あいうべ体操』という、舌の筋肉「舌筋」をはじめ口元の筋肉を鍛えられる体操をご存じでしょうか?

    聞いたことある方は、『あいうべ体操』の正しいやり方を知っていますか?

     

    〈あいうべ体操のやり方〉

    あいうべ体操は「あ〜」「い〜」「う〜」「べ〜」と口を動かすだけの簡単な体操です。

    声は出しても出さなくてもかまいません。

    口をしっかりと大きく動かすのがポイントです。

     

    10回を1セットとして、1日3セット行うと効果的と言われております。

    行うタイミングは歯磨きの後や就寝前がおすすめです。

    はじめは疲れたり、筋肉痛が出たりしますので、慣れるまでは2〜3回に分けた方が続けやすいかもしれません。 

     

    〈あいうべ体操の効果〉

    口呼吸の予防・改善です!

    正しい舌の位置は上あごのくぼみにピッタリとくっついている状態です。

    正しい舌の位置のことを「スポット」といいます。

    ところが、舌の筋肉が衰えると位置は下に下がってしまいます。

    舌の位置が下に下がってしまうとポカンと口が開きやすくなってしまうのです。

    あいうべ体操を行うことで口周りや舌の筋肉が鍛えられ、舌が正しい位置にくると自然と鼻呼吸になり口呼吸やポカン口の改善に繋がります。

     

    ☆口呼吸をやめることによる効果

    ・虫歯や歯周病のリスク低下

    ・いびき改善

    ・口臭やドライマウスの改善

    ・歯並びの改善

     

    ここでポイント!

    口呼吸は歯並びにも影響を及ぼします。

    口が開きっぱなしになっていると下顎が常に下がっていることになり、同時に舌の位置も下がり口周りの筋肉が発達しません。

    成長期に鼻を使わず口呼吸をする習慣が付いてしまうと、上の歯がきれいに並ぶスペースが不足し、歯がぎゅうぎゅう詰めになってしまう可能性があるため、結果として将来の歯並びにも影響していきます。

     

    にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院では、お子さまの定期検診の時に『リットレメーター』を使用しております。

    (口腔機能発達不全症のお子さまが対象になります)

    『リットレメーター』とは、口唇閉鎖力を測定できるものです。

    あいうべ体操を継続していくと、だんだんお口の周りの力が鍛えられていくので、リットレメーターの数値も上がることが期待できます。

    定期検診の時に一緒に確認していきましょう!

     

    あいうべ体操はとても簡単でいつでもどこでも取り組むことができるトレーニングです。

    日常に取り入れて継続していくことが大切になってきます。

    是非ご自宅などでチャレンジしてみてください♪

     

    引用:

    みらいクリニック あいうべ体操

  •